前回、amazonで得する方法という記事を書いたのですが
思いのほか好評でしたので、
もう1つ、得する方法を今日はシェアします。
それは、アマゾンのプライム会員に登録することです。
え??アマゾンプライム会員ってお金がかかるんじゃーないの?
と思われると思うのですが、
最初の一ヶ月間は無料期間なので、
安心してください。
無料期間内に色々試してみて
合わなければ解約してしまえば良いのです。
前回、amazonで得する方法という記事を書いたのですが
思いのほか好評でしたので、
もう1つ、得する方法を今日はシェアします。
それは、アマゾンのプライム会員に登録することです。
え??アマゾンプライム会員ってお金がかかるんじゃーないの?
と思われると思うのですが、
最初の一ヶ月間は無料期間なので、
安心してください。
無料期間内に色々試してみて
合わなければ解約してしまえば良いのです。
最近
amazonのギフト券を狙った詐欺が流行っているとの
ニュースがでましたね。
発信元は「葉山ゆい」…アマゾンギフト券の詐欺被害多発、大阪府警が注意呼びかけ
このニュースを見て
・amazonのギフト券って何?
・どうやって使うの?
そんな風に思った方も多いのではないのでしょうか?
amazonのギフト券は
その名のとおり、amazonで使える商品券のようなもので、
ギフト券の番号を自分のamazonアカウントに登録すれば
ギフト券の額面分の商品が購入できます。
このギフト券、実はamazon以外のサイトで買うと、
ものすごくお得なんです♪
例えば
amatenというサイトでは、
50000円の額面のamazonギフト券が46000円で取引されていたりします。
4000円もお得ですね!
amaten
このサイトでは定期的にキャンペーンをやっており、
額面×92%
のギフト券が売られる事があるので、
私はまとめて購入しています。
実質、8%お得ですので
amazonで購入する際は
消費税分浮いた!
と思って購入できます♪
まだ試したことが無い方は、
是非やってみてくださいね。
とーってもお得ですよ(^-^*)/
前々から気になっていたけど、
なかなか見つけられなかった、
ベーカリースキャンを見つけました!
これは何かというと、
レジで、パンの画像を一瞬で読み取って
会計してくれる画像識別システムです。
これに限らず最近は
自分でできるセルフレジが増えてきたり、
amazonも、レジが必要ない
amazon goを発表したりと、
本当にレジの仕事が減ってきましたね。
以前の記事で紹介しましたが、
もうすぐ無くなる仕事でとりあげられている職種の方は
別の何かで稼ぐ方法を早急に見つけていくのが
よいかと思います。
これから先、何が起っていくのかを予想して、
すこしづつでも行動に移していく
そんな努力が必要ですね。
昨日さらっと
メルカリで買ってamazonで販売
と言いましたが、
「amazonって個人でも販売出来るの?」
と聞かれたので、この点を先に説明します。
そういえば、amazonに個人でも
簡単に出店できるのを
知らない方が多かったんだ!
大変失礼しました
amazonってスタート時は
・本
・DVD
・CD
のカテゴリからスタートしたのですが
10年ほど前から、それ以外のカテゴリの商品を
増やすようになってきました。
以前は出店の審査がすごく厳しくて
そのジャンルで実績と信頼のある法人でないと
出店できませんでした。
私はブライダルの大手企業で
EC事業部を運営していたので、なんとか出店させてもらいましたが、
投資のセミナーに参加すると、会場の8割の方は男性です。
不安定な雇用、上がらない給料、増える税金、
年金制度の崩壊、、このような状況の中、
女性もどんどん「お金について」勉強する必要があると思います。
ここでは女性にとって少しでも役立つ情報をシェアしていきたいと思います。
まず、女性にとってお金の勉強が必要な理由の1つめが
平均寿命の長さです。
厚生労働省が2015年8月に発表した日本人女性の平均寿命は
86.83歳になっています。
私は今38歳ですが、私が死ぬ頃には平均寿命が90歳になるそうです。
60歳まで働き続けたとしても、あと40年もあります。。
長いですね。
老後最低必要な額は2人で住んだ場合23万円/月と言われてますので、
23万×12ヶ月×40年=1億1040万円
となります。
年金はあてになりませんので、
この金額を退職までに貯めなければなりません(ノ◇≦。)
子供がいる場合は、
教育費として一人最低4万円/月はかかりますので、
支出も増えます。
こういった状況で、お金を貯めるには
お金を寝かせるのではなく、お金に働いてもらう必要があります。
猫ちゃんは寝てもいいけど、お金には働いてもらわないといけません。
またもう1つ女性特有の事情があります。
それは、
「ホルモンバランス」です。
1日は24時間ですが、体内時計は25時間と言われています。
この1時間のずれが女性の体にとって、負担になり、
ホルモンバランスの乱れを引き起こします。
私も、頑張って仕事を続けようとするのですが、
体の不調が出てきたりするので、
たまに休暇が欲しくなります。
今までは、このことを知らなかったので
自分がナマケモノなのかな。。と思っていましたが、
女性特有のホルモンバランスが原因のことが
多いので、あんまり気にしても仕方ありません。
それよりは、こういった体調が悪い時でも
収入が入る仕組みをすぐに構築するのが重要です。
お金に働いてもらう方法については、
次回のブログで書きますね♪