だいぶ涼しくなり、10月も近づいてきましたね。
10月と言えば国慶節。
知らない方の為にお伝えすると、国慶節とは中国の記念日で、
毎年中国では10月1日~10月7日の1週間がお休みになります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%85%B6%E7%AF%80
多くの方が帰省するので、帰省ラッシュが起こることでも
有名ですよね。

万里の長城もすしずめ状態(笑)この期間に海外旅行へ行くと、どこへ行っても中国人がいっぱいいます。
物販でいうと、この休み期間中は
発注が出来ない、在庫が無い、国際輸送が混み合い商品が届かない、などの問題が頻繁に発生します。
そして、休みが明けた!と思っても、仕入先に在庫がなく
仕入先に入荷されるのが、10月中旬以降になってしまうことも多々あります。
そうすると、仮に国慶節で在庫を切らした商品があった場合、
手元に商品が届くのが11月になってから、なんてこともあるので要注意なのです。。
ですので、国慶節の前には在庫を2〜3ヶ月分確保しておきましょう。
なぜ2〜3ヶ月分かというと、他店舗が品切れをおこすので
いつもより売れるからです(笑)
だから資金力のある店舗はこの期間は大量に在庫を抱える戦略を取ります。
で、今年はいつもより早く国慶節の発注をしたのですが、
なんと!台風による関空閉鎖の影響で
9月5日に注文した荷物がまだ届きません(泣)
まさかこんなことになるとは、想像していませんでした。
国慶節に関わらず、やっぱり有事に備えて多めに在庫は確保しておかないとダメですね。
勉強になりました。
次は私と同様、困っている人も多いであろう、関空&成田の貨物状況について
シェアいたしますね。